蒲田いだ耳鼻咽喉科|JR・京急蒲田駅徒歩5分|めまい・補聴器・アレルギー

⾆下免疫療法

⾆下免疫療法

⾆下免疫療法の良さ

⽪下免疫療法は注射する治療法ですが、⾆下免疫療法は⾆の下に治療薬を投与するため、⽪下免疫療法のような痛みがなく、⾃宅で服⽤が可能です。

⾆下免疫療法にかかる期間

通院期間は最低3 年間(3〜5 年が推奨されています)、⽉に1 回の受診が必要となります
(初回は1週間後の再診が必要です)。
効果が確認できない⽅も1 割ほどいらっしゃいますが、治療開始後、最初のスギ花粉⾶散期まで(できれば2シーズン後まで)治療を⾏い、効果を確認することが望まれます。

費⽤について(3割負担の場合)

1回⽬の受診時は、スギアレルギーの検査が必要な場合、検査代、初診料、処⽅せん料、薬代を含めて約5.000円程になります。2回⽬以降は再診料、処⽅せん料、薬局での薬代を含め約3.000 円程になります。シダキュアの薬代のみで考えた場合、年間約16.000 円程になります。(受給券をお持ちの⽅は、公費負担で治療が可能です。)

治療を開始する前に

服⽤開始前に、スギ花粉によるアレルギー性⿐炎の確定診断が必要です。
検査には採⾎検査と、イミュノキャップラピッドの2 種類があります。採⾎が出来る患者様には、より正確な診断が可能な採⾎検査をお勧めいたします。(また採⾎検査の場合、後⽇治療効果の判定に役⽴つ場合があります。)
検査による確定診断がなされていない場合、確定診断後の治療開始となります。
前医で検査済みの⽅は、検査結果を必ずご持参下さい。
検査結果がないと治療を開始できない場合があります。

治療を受けることが出来ない方

以下に該当する⽅は治療を受けることができません。

  • スギアレルギーが検査で証明されていない⽅
  • 5歳未満の⽅
  • 薬でコントロールされていない気管⽀喘息の⽅(または半年以内に喘息発作のあった⽅)
  • 近いうちに妊娠を希望されている⽅、現在妊娠中、授乳中の⽅
  • 癌や免疫系の病気で治療中、または経過観察中の⽅
  • スギアレルゲンを使った治療や検査によってアレルギー症状を起こしたことがある⽅
  • ステロイドの内服薬や注射薬の投与を受けている⽅

治療を受ける際に注意が必要な⽅

以下に該当する⽅は医師に伝え、注意して治療しましょう。

  • 65才以上の⽅
  • 抜⻭や⼝の中の術後、または⼝の中に傷や炎症などがある⽅
  • 重症の⼼疾患、肺疾患及び⾼⾎圧症がある⽅
  • 以下のお薬を使⽤されている⽅(⾮選択的β遮断薬、三環系抗うつ薬、モノアミンオキシダーゼ阻害薬)
副作⽤
  • 軽微な副作⽤(⼝の違和感、のどのかゆみなど)は約15%の確率で起こります。
  • 症状の多くは内服開始後1ヶ⽉以内に起こり、特に最初の1週間に症状が出やすいです。
    ほとんどの症状は、様⼦を⾒るだけで⾃然に軽快します。
  • のどの違和感、お腹の症状が継続する場合、「吐き出し法」といい、⾆下に含んだ後、飲み込まずに薬を吐き出すことで副作⽤を軽減させる⽅法があります(効果は飲み込んだ場合と同等と報告されています)。
  • 重⼤な副作⽤(アナフィラキシーショック)の発⽣率は1 億回に1 回と考えられていますが、⾆下免疫療法による死亡事故は現在のところ世界的に報告されていません。

アシテアダニ舌下錠

当院では、ダニ花粉症に対する舌下免疫療法について、ミティキュア錠とともにアシテア錠も取り扱いしております。 ミティキュアで効果が得られない患者様を中心にお勧めさせていただきます。
(もちろん未経験の方でも可です。)

【ミティキュア錠との相違点】
・ミティキュア錠と比較するとダニエキスの濃度が高いため
(維持量がミティキュア10000JAU、アシテア57000JAU)
 ミティキュア錠で効果が乏しい方でも、症状が緩和する可能性がございます。

・投薬終了後、効果が長く続きやすいとの報告がなされています。
※ただし現時点では、ミティキュアとの比較試験はないため、あくまで可能性となります